秋のコンサートのご案内

72B32A34-29C8-450F-934C-393A027588B5

 

 

毎年秋の蓼科でのコンサートが恒例となりましたが、今年はメロディア結成5周年を記念して、信州国際音楽村にて、2台ピアノデュオコンサートを開催いたします。お聞き馴染みのある名曲からバラエティに富んだプログラムでお送りいたします。

また、この時期信州国際音楽村では「秋のバラ祭り」開催中です。是非楽しみにお越しいただけますよう、メンバー一同、心よりお待ち申し上げております。

****************信州国際音楽村へのアクセス*****************

9E71C149-91CD-475B-B042-CE719504919F

 

カテゴリー: コンサート情報 | 秋のコンサートのご案内 はコメントを受け付けていません

カミル・パホレツピアノリサイタル ご来場ありがとうございました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

6月3日長野市芸術館にて、カミル・パホレツピアノリサイタルが開催されました。大勢の皆様のご来場、心より御礼申し上げます。

今年は日本・ポーランド国交樹立100周年の記念すべき年です。

プログラムには、ショパンの作品、そして日本の作曲家、武満徹の作品も加わり、両国の絆をさらに深め、そしてこれからも末永く交流が深まっていくことを願いつつ演奏会が始まりました。

カミル・パホレツ氏の奏でる音楽は、美しい音色、巧みな演奏、そしてなんと言っても繊細で色々な表情を見せてくれる豊かな音楽表現で多くの聴衆を感動に包みました。

これから益々ご活躍され、また素晴らしい演奏が長野で聴けることを楽しみに。

次回もご期待ください。

ご来場ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: コンサート情報 | カミル・パホレツピアノリサイタル ご来場ありがとうございました はコメントを受け付けていません

6月のご案内 第40回定例コンサート カミル・パホレツ ピアノリサイタル

カミル・パホレツ ピアノリサイタル開催

2019年 6月3日(月) 19時開演

長野市芸術館 リサイタルホール

20190603チラシ

 

 

20190603uraカミル・パホレツさんは2016年ポーランド全国ショパンピアノコンクールで優勝された若手の新鋭ピアニストです。

ポーランド各地で絶賛され、数々の賞を授与しています。

この機会に是非、皆さまお誘い合わせの上ご来場お待ちしております。

チケット   一般 2,500円  /会員2,000円

ご予約・お問い合わせ 日本ショパン協会長野支部 

026-232-6032

welcome@chopin-assoc.com

 

 

 

 

カテゴリー: コンサート情報 | 6月のご案内 第40回定例コンサート カミル・パホレツ ピアノリサイタル はコメントを受け付けていません

ご来場ありがとうございました

4月21日、鶯の美しい鳴き声が響く春の訪れの中、今年の定例コンサートはピアニスト楠原祥子さんをお招きして和やかに行われました。

足をお運びいただいた皆様、心より御礼申し上げます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ショパンの名曲の数々を。素晴らしい演奏に引きこまれました

DSC_0971

和やかな雰囲気の中、 故ギエルジョド教授との思い出のお話を語ってくださいました

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

楠原 祥子さんと奥村美佳さんによる ショパン4手連弾の演奏

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA               恒例のビールの会   最高の笑顔で

 

カテゴリー: コンサート情報 | ご来場ありがとうございました はコメントを受け付けていません

第39回定例コンサートのご案内

AD7D308B-54EC-4097-AF0C-40B92BC3F2B2

カテゴリー: コンサート情報 | 第39回定例コンサートのご案内 はコメントを受け付けていません

第39回例会コンサートのご案内

水と光を追ってショパンと旅に出る

~森の湖の妖精~ゴンドラのゆらめき

日本ショパン協会主催 楠原祥子ピアノリサイタル

3AC5C3E5-F614-4585-8D0F-CDBE0F73B3BB

©YOSHINOBU FUKAYA/aura.Y2

4月21日(日) 14時開演

アフロディーテの家

オールショパンプログラム

ポロネーズ作品26-2 変ホ短調

ノクターン作品9-3 ロ長調

スケルツォ第3番作品39 嬰ハ短調

バラード第3番作品47 変イ長調

バルカローレ作品60 変ト長調

トーマス・ムーアの歌の主題による4手連弾変奏曲(遺作) セコンド共演:奥村美佳

   他

一般 2,500円   会員 2000円     要予約

お問い合わせ  日本ショパン協会長野支部 026-232-6032

******************************************

プロフィール

Shoko Kusuhara

桐朋高校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。ワルシャワショパン音楽大学研究課程修了。

ベラ・シキピアノ国際コンクール第1位。日本ショパン協会主催ショパンフェスティバル2012『マズルカ』、2016『ワルツ』でリサイタル。ショパン、パデレフスキ、ザレンプスキなどポーランド作品のオーソリティとして日本各地でリサイタルやレクチャーを展開。ポーランドでは、ブスコショパン国際ピアノ音楽祭『夏をショパンと』には2000年より毎年招聘、ショパンの生家、ワルシャワ、グダニスク、ルブリンでリサイタル、ポーランド国際音楽祭&セミナーでは4年間講師を務めた。2016、2017年ポーランドラジオ1、ポーランドテレビに出演、ラジオ・グダニスクでマズルカ録音。ショパンワルツ集CDが讀賣新聞推薦盤となり、「ポーランドに学んだ楠原祥子のピアノには、日本人ピアニストには珍しい、自在な語り口と確実な説得力がある。」と評される。高柳朗子、有賀和子、林秀光、バルバラ・ヘッセ・ブコフスカ各教授に師事。

桐朋学園大学音楽学部特任講師。日本ショパン協会正会員、日本ピアノ教育連盟中央運営委員、ピティナ正会員表参道パウゼステーション代表。

 

 

 

 

カテゴリー: コンサート情報 | 第39回例会コンサートのご案内 はコメントを受け付けていません

ご来場ありがとうございました

IMG_20181205_134341_299

 

とても和やかなひとときを皆さまと過ごしました。

カテゴリー: コンサート情報 | ご来場ありがとうございました はコメントを受け付けていません

第38回例会コンサート

imageショパンの軌跡を奥村美佳とともに
12月2日(日)午後2時開演

アフロディーテの家
会員の皆様 無料/一般2,000円
ご支援いただいている皆さまに感謝の意をこめて。
またこの機会にご友人をお誘いいただき会の発展を願ってのコンサートです。
恒例のポーランド料理や、ショパンの軌跡を追っていますので、聴いたことのない曲の発見も楽しみ。

今回は作品42 ワルツから作品43 タランテラ / 作品44 ポロネーズ / 作品45 前奏曲 / 作品46 アレグロコンチェルト  奥村美佳さんの演奏で。

ご予約は、026ー232ー6032 ショパン協会長野支部
または、ホームページからでも行っております
お名前と駐車場予約の有無をお書き添えください

皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

 

カテゴリー: コンサート情報 | 第38回例会コンサート はコメントを受け付けていません

第37回例会 メロディア vol.4ご来場ありがとうございました

ご来場誠にありがとうございました。今年も無事開催できましたこと、ご来場頂いたみなさま、そして日頃から応援してくださる皆さまのお陰と心より御礼申し上げます。

蓼科は朝雨が降り、霧がかかっていましたが、段々と晴れていき、赤や黄色の綺麗な紅葉の景色を見せてくれました。

今回は同時代に生きたロマン派の作曲家、シューマン・ショパン・リストをテーマに、作曲家や曲にまつわるお話を交えながら名曲をお送りいたしました。後半には毎回お客様からご要望をいただいているショパン協会長野支部顧問の奥村美佳先生の演奏を特別にお届け。恒例の6手連弾もお楽しみいただきました。美しい景色をバックに、秋のひと時をお楽しみいただけましたでしょうか。

来年度、メロディアは5周年を迎えます。さらにお楽しみいただけるよう、努力し成長して参りたいと思います。

今後共どうぞよろしくお願い致します。

D1E52700-7528-432B-9C1D-149579BE157D

カテゴリー: コンサート情報 | 第37回例会 メロディア vol.4ご来場ありがとうございました はコメントを受け付けていません

第37回例会コンサート

6A931857-9353-4AA7-B8D7-F1C1F6F96B4C

­

カテゴリー: コンサート情報 | 第37回例会コンサート はコメントを受け付けていません